top of page
検索

畑の野菜(オクラ、ズッキーニ)

  • ホーホー
  • 2016年8月13日
  • 読了時間: 2分

オクラ

夏真っ盛りの今日この頃、畑の野菜たちがすごい勢いで成長中。

こちらは今年初挑戦のオクラ。

「インターステラー」でトウモロコシと並び主要な農作物として描かれていたのを観て以来、

いつかは育てようと思い続けて幾星霜、やっとこさ実現。

クレムソン・スパインレスという品種で、アメリカで最も定番のオクラとのこと。

名前の通り、葉の付け根や茎が赤い。

種を蒔いたのが6月の頭頃(たぶん)、7月中まではゆるゆると成長していたのに

8月に入ってから急成長。一週間で倍くらい背丈が伸びた気がする。

ズッキーニ

こちらも初めて育てるズッキーニ。

以前、ご近所の畑で栽培しているのを見かけ、その巨大さと異形っぷりに衝撃を受けたので

この夏思い切って挑戦。

とはいえ、カボチャの仲間ということもあり生命力は凄まじいようで、

買ってきた苗をオクラと同時期に植えてから、あとは勝手に元気に育ってくれているので

想像以上に手間いらず。

むしろ育ちすぎて他の野菜を圧迫しているので、適度に葉を取ったり誘引したり。

あと驚いたのは、茎から葉の表面まで細かい産毛のようなものが生えていて、

これがちょっとしたサボテンのトゲくらい硬くて痛い。

一度、素手で触れてしまい激しく後悔した。

オクラはもうしばらく、ズッキーニはそろそろ収穫できるかも。

 
 
 

Comments


Recent Posts
Archive
Search By Tags

©horobon

bottom of page