top of page
検索

赤坂〜麻布のイチョウ巡り

  • ホーホー
  • 2017年7月21日
  • 読了時間: 1分

5月の中旬、ミュシャのスラヴ叙事詩を観に久しぶりに新美術館へ。

折角なので近くの巨樹も巡ってきました。

開館30分前くらいに到着したもののすでに結構な行列。

とはいえ展示室から出たら行列は数倍になっていた。

そして新美術館から歩いて赤坂の氷川神社へ。

境内の中央辺りにあるイチョウ。

そしてこちらが推定樹齢400年の巨大イチョウ。

遠目からだとスリムに見えたものの、近づいて見ると主幹がV字に分かれていて、

その幹の拡がりぶりがかなりの迫力。

広々として木陰の多い境内も居心地がよかった。

そして次は麻布の善福寺。

こちらのイチョウは「逆さイチョウ」とも言われているそうで、都内で最大のイチョウとのこと。

もうとにかく一目で尋常じゃない巨樹だとわかる存在感。

幹は根元から幾つにも分かれて伸びているので、恐らくひこばえが成長し続けたんだと思う。

空襲の被害を受けて焼けた部分があるものの、それでも樹勢はいたって旺盛。

離れて眺めてみるとこんな感じ。

背景にタワーマンションというのが、さすがの港区クオリティ。

 
 
 

Comments


Recent Posts
Archive
Search By Tags

©horobon

bottom of page