top of page
検索

『カッコーの巣の上で』

  • ロンボン
  • 2017年1月13日
  • 読了時間: 2分

1975(アメリカ)133分 

監督:ミロス・フォアマン

(あらすじ)刑務所の強制労働から逃れるために詐病によって精神病院に入院したマクマーフィーは、絶対的な管理体制をしくラチェット婦長のやり方に反発を覚える。そこで、マクマーフィーは、グループセラピーをやめてワールドシリーズが観たいと言い出したり、他の患者たちを連れて無断で外出し、舟に乗って海釣りへ行ったりする。こうした反抗的な行為は管理主義的な婦長の逆鱗に触れ、2人は対立を深める。ある日、騒動を起こした患者を止めようとしたマクマーフィーは、その患者とともにお仕置きの電気痙攣療法を受けることになる。順番待ちの間に、今まで言葉を話せないと思っていたネイティブアメリカンのチーフが、本当は話せることを知り、マクマーフィーはチーフに一緒に病院から脱出しようと誘いかける。

チーフがすごく魅力的だと思ったら、原作小説はチーフが主役らしい。ちょっと原作も読んでみたくなった。

ワールドシリーズのくだり、何も映っていないブラウン管の画面を見て、試合を想像して皆で盛り上がるシーンや、舟の上での大騒ぎが、良かった。マクマーフィーによって、患者たちがどんどん生き生きとしていく様が素晴らしいということだろう。

チーフとの友情物語でもあって、そこも感動的。

最新記事

すべて表示
『夜』

1961(イタリア/フランス)122分 監督:ミケランジェロ・アントニオーニ (あらすじ)病床にある友人トマーゾを見舞った夫婦ジョヴァンニとリディア。トマーゾがもう永くないと悟った妻のリディアは一人病室を出て泣く。作家であるジョヴァンニは新作のサイン会に赴くが、リディアはそ...

 
 
 
『26世紀青年』

2006(アメリカ)85分 監督:マイク・ジャッジ (あらすじ)アメリカ陸軍は、人間の冬眠プログラムを実験しており、被験者として、最も平均的な兵士のジョーと売春婦のリタを選ぶ。1年間という設定で開始された実験であったが、責任者が不正で逮捕され、陸軍じたいも閉鎖になる中、極秘...

 
 
 
『ガタカ』

1997(アメリカ)106分 監督:アンドリュー・ニコル (あらすじ)遺伝子工学が進歩した近未来。胎児の間に劣性遺伝子を排除し優れた知能や体力を持った「適正者」と自然妊娠で生まれた「不適正者」が区別されている。自然に生まれたヴィンセントは、心臓が弱く30歳までしか生きられな...

 
 
 

Comentários


Recent Posts
Archive
Search By Tags

©horobon

bottom of page