top of page
検索

『ロシュフォールの恋人たち』

  • ロンボン
  • 2017年2月15日
  • 読了時間: 2分

1966(フランス)124分 ミュージカル

監督:ジャック・ドゥミ

(あらすじ)年に1度の祭を2日後に控え賑わうロシュフォールの街。そこに住む双子の姉妹・デルフィーヌとソランジュは、ともに芸術家でいつかパリに行きたいと願い、素敵な恋人に出会えることを夢見ている。姉妹の母イボンヌはカフェを経営していて、店には、祭のためにロシュフォールにやってきた旅芸人の2人組や兵役中の画家などがやってきている。ソランジュは画廊で自分にそっくりな女性の絵を見付けてその画家に恋い焦がれ、デルフィーヌは道で偶然出会った外国人と恋に落ちる。

音楽と色彩が見事なのは言うまでもないが、話の構成も祭を中心としながら絡まりあった人間関係の糸がだんだんに解けていく感じが楽しくて良かった。最後、ソランジュと画家の出会いはほのめかす程度で終わるが、鑑賞直後はちょっと物足りなく感じて、もっと完全なる大団円が見たいような気がした。あまりにも明るい話でいわばファンタジーなので、『シェルブールの雨傘』の方が好みだけど、色彩が鮮やかな中に暗い軍人たちの隊列が入ってきたり、唐突に殺人事件が起こったりする辺りが、ちゃんと物語に影を落としていて、その点は素晴らしいと思った。旅芸人の一人がジョージ・チャキリスっていう『ウエスト・サイド物語』に出てる俳優だというのはすぐ気付いたのだけど、姉妹の母親役が『輪舞』に出てたダニエル・ダリューだとは!全く気付かなかった!この女優さんはまだご存命で、2002年には『8人の女たち』に出演して80代で歌と踊りを披露したらしい。

最新記事

すべて表示
『夜』

1961(イタリア/フランス)122分 監督:ミケランジェロ・アントニオーニ (あらすじ)病床にある友人トマーゾを見舞った夫婦ジョヴァンニとリディア。トマーゾがもう永くないと悟った妻のリディアは一人病室を出て泣く。作家であるジョヴァンニは新作のサイン会に赴くが、リディアはそ...

 
 
 
『26世紀青年』

2006(アメリカ)85分 監督:マイク・ジャッジ (あらすじ)アメリカ陸軍は、人間の冬眠プログラムを実験しており、被験者として、最も平均的な兵士のジョーと売春婦のリタを選ぶ。1年間という設定で開始された実験であったが、責任者が不正で逮捕され、陸軍じたいも閉鎖になる中、極秘...

 
 
 
『ガタカ』

1997(アメリカ)106分 監督:アンドリュー・ニコル (あらすじ)遺伝子工学が進歩した近未来。胎児の間に劣性遺伝子を排除し優れた知能や体力を持った「適正者」と自然妊娠で生まれた「不適正者」が区別されている。自然に生まれたヴィンセントは、心臓が弱く30歳までしか生きられな...

 
 
 

Comments


Recent Posts
Archive
Search By Tags

©horobon

bottom of page