top of page
検索

『忘れじの面影』

  • ロンボン
  • 2017年2月24日
  • 読了時間: 1分

1948(アメリカ)87分 

監督:マックス・オフュルス

(あらすじ)決闘を明日に控えたステファン・ブラントは夜のうちに逃げてしまおうと準備をしている。と、召使いから一通の手紙を渡され開封する。それは死期の迫った女からの手紙であった。女は、少女時代、母と2人で住んでいたアパートの隣室にピアニストの男が引っ越してきた思い出から語り始める。その男こそ、ステファンであり、女の初恋の相手であった。

初恋の人をストーカー的執念で追い掛け続け、やっと思いを遂げたと思ったらすぐに離ればなれになり、数年後に再会を果たした時には男は何も覚えておらず、失望した女は去ったが死を前にして長い手紙を書いたという内容だけを考えると、そんなこと有るかよ!という感じなのだが(特に妊娠するほど濃密な一夜を過ごした相手を忘れるかね?)、映画を観ている間は「こんなこともあるかもしれない」と思ってしまうのだから不思議。結局、女は男に何も伝えられずに死んでしまったわけだし、男は男で手紙を読んだことで決闘という自分の死を受け入れるという悲劇なのだけれど、残酷さはほとんど感じられず、ひたすら甘美というか、ロマネスクってこういうことかもなぁ。ストーリーは大した問題ではなく、「恋心」を描いた作品という気がする。

最新記事

すべて表示
『夜』

1961(イタリア/フランス)122分 監督:ミケランジェロ・アントニオーニ (あらすじ)病床にある友人トマーゾを見舞った夫婦ジョヴァンニとリディア。トマーゾがもう永くないと悟った妻のリディアは一人病室を出て泣く。作家であるジョヴァンニは新作のサイン会に赴くが、リディアはそ...

 
 
 
『26世紀青年』

2006(アメリカ)85分 監督:マイク・ジャッジ (あらすじ)アメリカ陸軍は、人間の冬眠プログラムを実験しており、被験者として、最も平均的な兵士のジョーと売春婦のリタを選ぶ。1年間という設定で開始された実験であったが、責任者が不正で逮捕され、陸軍じたいも閉鎖になる中、極秘...

 
 
 
『ガタカ』

1997(アメリカ)106分 監督:アンドリュー・ニコル (あらすじ)遺伝子工学が進歩した近未来。胎児の間に劣性遺伝子を排除し優れた知能や体力を持った「適正者」と自然妊娠で生まれた「不適正者」が区別されている。自然に生まれたヴィンセントは、心臓が弱く30歳までしか生きられな...

 
 
 

Comentários


Recent Posts
Archive
Search By Tags

©horobon

bottom of page