top of page
検索

『友だちの恋人』

  • ロンボン
  • 2017年3月9日
  • 読了時間: 2分

1987(フランス)102分 

監督:エリック・ロメール

(あらすじ)パリ郊外のセルジー・ポントワーズの市役所に勤めるブランシュは、食堂で出会った女学生のレアと親しくなる。市営プールに出掛けた折り、レアが挨拶をした男性アレクサンドルに興味を持つブランシュ。だが、レアはアレクサンドルを恋人ファビアンの友人で遊び人だと忠告する。レアはファビアンに嘘をつき、他の男友達と旅行に出る。その間に、街で偶然出会ったファビアンとブランシュは、一緒にウィンド・サーフィンに行く。レアと正反対のブランシュに心魅かれてゆくファビアン。しかし、ブランシュはアレクサンドルに片思いをしていた。

去年映画館で観たけど、もう一回レンタルで。こてこてのメロドラマというか、日本の少女漫画とかテレビドラマにありそうなストーリーなのだけど(だからこそ、かな)けっこう好きな話。正反対の性格の女性同士が仲良くなり、お互いの恋の相手を入れ替えるという展開。でも改めて観てみるとやっぱり描写が素晴らしい、説明的な台詞はない、自然な会話ややり取りの中で見事に人物像が描かれている。特に好きなのが、森でブランシュが泣くシーン。このシーンがあるから、この映画が好きとも言える。あとは、ブランシュのアレクサンドルへの片思いが冷めるシーンも改めて見ると、すごい面白かった。ブランシュが本当に「冷めた」という顔をしている。チラッとだけど全仏オープンテニスが出てきたり、フランス郊外の休日の風景(ウインドサーフィンとか自然公園みたいな所とか)が見られるのも良かったな。

最新記事

すべて表示
『夜』

1961(イタリア/フランス)122分 監督:ミケランジェロ・アントニオーニ (あらすじ)病床にある友人トマーゾを見舞った夫婦ジョヴァンニとリディア。トマーゾがもう永くないと悟った妻のリディアは一人病室を出て泣く。作家であるジョヴァンニは新作のサイン会に赴くが、リディアはそ...

 
 
 
『26世紀青年』

2006(アメリカ)85分 監督:マイク・ジャッジ (あらすじ)アメリカ陸軍は、人間の冬眠プログラムを実験しており、被験者として、最も平均的な兵士のジョーと売春婦のリタを選ぶ。1年間という設定で開始された実験であったが、責任者が不正で逮捕され、陸軍じたいも閉鎖になる中、極秘...

 
 
 
『ガタカ』

1997(アメリカ)106分 監督:アンドリュー・ニコル (あらすじ)遺伝子工学が進歩した近未来。胎児の間に劣性遺伝子を排除し優れた知能や体力を持った「適正者」と自然妊娠で生まれた「不適正者」が区別されている。自然に生まれたヴィンセントは、心臓が弱く30歳までしか生きられな...

 
 
 

Коментарі


Recent Posts
Archive
Search By Tags

©horobon

bottom of page