top of page
検索

品川のサクラ巡り

  • ホーホー
  • 2017年4月17日
  • 読了時間: 1分

4月の上旬、巨樹ブームの勢いのまま、品川にサクラを見に行きました。

東京23区で最古と言われる清岸寺のサクラ。

清岸寺のサクラ

樹齢はおよそ250〜300年ということですが、背はそれほど高くなく幹も朽ちている箇所が多数、

枝も幹からというよりひこばえが伸びている、という感じ。

清岸寺のサクラ

今まで見てきた巨樹とは違って、大きさも見た目のインパクトも控えめですが、

古樹ならではの趣というか味わいはなかなかのもの。

この日は小雨が降っていたので、それもこの古いサクラには似合っていたように思う。

あと幹の苔むした風合いがかなり渋い。

清岸寺のサクラ

ちょっと離れるとこんな感じ。

清岸寺のサクラ

清岸寺のサクラ

清岸寺のサクラ

清岸寺のサクラ

清岸寺のサクラ

近くの別のサクラはけっこう咲いていましたが、このサクラはまだ蕾が多かった印象。

こうやって写真で見ると、ずいぶん鮮やかなピンク色をしてる。

この日はこのあと品川プリンスホテルまで歩いて行って、ホテル敷地内の庭園のサクラも見てきました(写真は撮り忘れ)。

サクラをはじめ、庭園の木々も良かったんですが、ホテルの敷地内をよく見ると至る所に相当の巨木があって、それが良かった。

歴史あるホテルには巨木があるという発見。

 
 
 

Comments


Recent Posts
Archive
Search By Tags

©horobon

bottom of page