top of page
検索

『キリクと魔女』

  • ロンボン
  • 2017年5月28日
  • 読了時間: 1分

1998(フランス)71分 アニメーション

監督:ミッシェル・オスロ

(あらすじ)アフリカのある村で、ある日、男児が母親の胎内から自力で生まれ出てきた。彼は自らキリクと名乗り、母親に次々と質問を投げかける。母の言うところによると、村の男たちは皆、魔女のカラバに食べられてしまい、また、魔女の呪いで泉は枯れ、黄金も奪われてしまったらしい。キリクは、自分の叔父が今まさにカラバと対決しに行こうとしていると聞き、その元へ駆けつけ一緒に戦いに行くと言うのだが……

英雄神話や説話のような物語で寓意に満ちていて示唆的な話なのだが、そういう深さとは別に、表面的なコミカルさがあって、そこが良かった。キリクと動物たちが交流する場面、おじいさんとの対話など、心に残るシーンがたくさんあった。カラバとの直接対決の後、キリクのする選択に驚くとともに感心した。結末において、キリクが成長することは必然であり喜ばしいことなのだが、映画のコミカルさはキリクが赤ん坊であるということ、その物理的な小ささに負うところが大きく、赤ん坊のキリクをずっと観ていたいという思いも残った。フランスでは関連グッズの売れ行きを含めて一種の社会現象となったらしいが、赤ん坊キリクのグッズなら、ちょっと欲しいなと思った。

最新記事

すべて表示
『夜』

1961(イタリア/フランス)122分 監督:ミケランジェロ・アントニオーニ (あらすじ)病床にある友人トマーゾを見舞った夫婦ジョヴァンニとリディア。トマーゾがもう永くないと悟った妻のリディアは一人病室を出て泣く。作家であるジョヴァンニは新作のサイン会に赴くが、リディアはそ...

 
 
 
『26世紀青年』

2006(アメリカ)85分 監督:マイク・ジャッジ (あらすじ)アメリカ陸軍は、人間の冬眠プログラムを実験しており、被験者として、最も平均的な兵士のジョーと売春婦のリタを選ぶ。1年間という設定で開始された実験であったが、責任者が不正で逮捕され、陸軍じたいも閉鎖になる中、極秘...

 
 
 
『ガタカ』

1997(アメリカ)106分 監督:アンドリュー・ニコル (あらすじ)遺伝子工学が進歩した近未来。胎児の間に劣性遺伝子を排除し優れた知能や体力を持った「適正者」と自然妊娠で生まれた「不適正者」が区別されている。自然に生まれたヴィンセントは、心臓が弱く30歳までしか生きられな...

 
 
 

Comentários


Recent Posts
Archive
Search By Tags

©horobon

bottom of page