top of page
検索

『赤ちゃん教育』

  • ロンボン
  • 2017年5月30日
  • 読了時間: 1分

1938(アメリカ)102分 原題:Bringing Up Baby 白黒 

監督:ハワード・ホークス

(あらすじ)恐竜の骨格を組立てている古生物学者デイヴィッドの元に、残る1本の骨が発見され明日到着するという連絡が入る。助手で婚約者のアリスとともに骨格の完成を喜んだ彼は、明日結婚もしようと決める。アリスは、博物館への寄付を依頼するため、寄付者の顧問弁護士ビーボディとのゴルフに早く行くように、デイヴィッドを促す。ゴルフ場にやってきたデイヴィッドは、プレー中にスーザンという若い女性に出会い、次々とトラブルに巻き込まれてしまう。

ヒロインのキャラクターがただ自分勝手なだけに思えて全然魅力的に感じられなかったので、最後まで全く乗れなかった。スクリューボール・コメディにふさわしい「常識はずれで風変わりな人物像」なのだろうが、全く周りが見えていない一方的な行為や勘違いをし続けるヒロインの振る舞いは、面白いというより不愉快だった。ヒロインのスーザンはデイヴィッドに片思いしているがゆえに、彼と一緒にいたくて、いたずらをしたりワガママを言ったりしているらしいのだが、私にはそう見えなかった。。。

最新記事

すべて表示
『夜』

1961(イタリア/フランス)122分 監督:ミケランジェロ・アントニオーニ (あらすじ)病床にある友人トマーゾを見舞った夫婦ジョヴァンニとリディア。トマーゾがもう永くないと悟った妻のリディアは一人病室を出て泣く。作家であるジョヴァンニは新作のサイン会に赴くが、リディアはそ...

 
 
 
『26世紀青年』

2006(アメリカ)85分 監督:マイク・ジャッジ (あらすじ)アメリカ陸軍は、人間の冬眠プログラムを実験しており、被験者として、最も平均的な兵士のジョーと売春婦のリタを選ぶ。1年間という設定で開始された実験であったが、責任者が不正で逮捕され、陸軍じたいも閉鎖になる中、極秘...

 
 
 
『ガタカ』

1997(アメリカ)106分 監督:アンドリュー・ニコル (あらすじ)遺伝子工学が進歩した近未来。胎児の間に劣性遺伝子を排除し優れた知能や体力を持った「適正者」と自然妊娠で生まれた「不適正者」が区別されている。自然に生まれたヴィンセントは、心臓が弱く30歳までしか生きられな...

 
 
 

Comments


Recent Posts
Archive
Search By Tags

©horobon

bottom of page