top of page
検索

『恋の秋』

  • ロンボン
  • 2017年6月14日
  • 読了時間: 2分

1998(フランス)112分 

監督:エリック・ロメール

(あらすじ)もうすぐ娘が結婚するイザベル。彼女には田舎の農園でワイン作りをしているマガリという親友がいる。早くに夫を亡くし子供も独立、孤独な生活を送るマガリを心配したイザベルは、新聞の「交際相手募集欄」に勝手に記事を投稿し、マガリの振りをしてジェラルドという男性と面会する。一方、マガリの息子の恋人ロジーヌは、息子よりも母親のマガリを気に入って頻繁に訪ねてくる。ロジーヌは、かつて自分の教師で恋の相手でもあったエティエンヌをマガリに紹介しようと画策し始める。

ロメールの四季シリーズで唯一レンタルできなかった秋の物語、映画館で観ることが出来た!マガリを演じるのは『クレールの膝』と『美しき結婚』にも出演していたベアトリス・ロマンで、全く別人格の人物を演じているのになにか関連があるような気がしてしまうというか、劇中人物マガリの過去の一端を知っているような気がして不思議な感じだった。イザベル役のマリー・リヴィエールだって『飛行士の妻』や『緑の光線』に出ているのだけれど、特にベアトリス・ロマンは印象が強い。四季シリーズはロメールが70代になってから撮っているだけあって、円熟期の作品というか、人間関係と話の筋が複雑だなと思う。秋は、大人だけれど中身が少女のようなマガリと、少女なのにませてるロジーヌの対比が面白かった。

最新記事

すべて表示
『夜』

1961(イタリア/フランス)122分 監督:ミケランジェロ・アントニオーニ (あらすじ)病床にある友人トマーゾを見舞った夫婦ジョヴァンニとリディア。トマーゾがもう永くないと悟った妻のリディアは一人病室を出て泣く。作家であるジョヴァンニは新作のサイン会に赴くが、リディアはそ...

 
 
 
『26世紀青年』

2006(アメリカ)85分 監督:マイク・ジャッジ (あらすじ)アメリカ陸軍は、人間の冬眠プログラムを実験しており、被験者として、最も平均的な兵士のジョーと売春婦のリタを選ぶ。1年間という設定で開始された実験であったが、責任者が不正で逮捕され、陸軍じたいも閉鎖になる中、極秘...

 
 
 
『ガタカ』

1997(アメリカ)106分 監督:アンドリュー・ニコル (あらすじ)遺伝子工学が進歩した近未来。胎児の間に劣性遺伝子を排除し優れた知能や体力を持った「適正者」と自然妊娠で生まれた「不適正者」が区別されている。自然に生まれたヴィンセントは、心臓が弱く30歳までしか生きられな...

 
 
 

Comments


Recent Posts
Archive
Search By Tags

©horobon

bottom of page