小田急散歩 海老名駅〜厚木駅コース 30
- ホーホー
- 2017年6月19日
- 読了時間: 2分
5月初旬に行った小田急散歩の記録、 今回は海老名駅〜厚木駅コース。
駅を降りてすぐ目に入ってきたららぽーと。
あまり行ったことがないので思わず撮影。

田植え前の田んぼの脇を歩きつつ、住宅街に入って着いたのが 三王三柱神社。



さらに住宅街を進んでいくと屋敷林に到着。
写真だといまいちわかりづらいですが、道の細さに対してケヤキがなかなかの存在感でした。


そして次のポイントはこのコースの目玉のひとつ、県立相模三川公園。
この日は天気もよかったので、川沿いを歩くのがとても気持ち良かった。


ハンカチノキ。

よく住宅の生垣で見かけるこの植物、こんなに花が咲いているのは初めてみた。
いま調べたところ、ベニカナメという名前だそう。

広場の一角にあったフジ。



フレンチラベンダー。
公園を川沿いに歩いていったところにある有鹿神社。
このコースのもうひとつの目玉スポット。









ここは相模最古の神社だそうで、その歴史を象徴するような大木がそこら中に生えていた。
しかも境内に点在するように生えているので、何とも言えない妙なスケール感とダイナミズムがある。写真で伝わらないのが残念。
この有鹿神社のためだけでもいいから、このコースをまた歩きたい。それくらい良い場所だった。

首都圏中央連絡自動車道(の下)。
厚木駅も近くなってきたところで訪れた安養院。

さっきの有鹿神社にもあった郷土かるた。

4kmのお手頃コースながら、なかなか見ごたえあるポイントの多いコースでした。
Comments