top of page
検索

『情事』

  • ロンボン
  • 2017年6月20日
  • 読了時間: 2分

1960(イタリア)129分 

監督:ミケランジェロ・アントニオーニ

(あらすじ)外交官の娘アンナには建築家のサンドロという恋人がいるが、二人は倦怠期ぎみ。ある日、アンナは親友のクラウディアを誘い、サンドロとともに、ヨット旅行に出かけた。途中、一人海に飛び込んだアンナは鮫がいたと嘘を吐く。そして、小さな無人島に立ち寄った際に忽然と姿を消してしまう。ヨットに乗り合わせていた友人たちとアンナを探すサンドロとクラウディア。警察や軍隊も出動しての捜索も虚しく、アンナの姿も遺体も見付からず、結局捜査は打ちきられた。しかし、諦めきれないサンドロはアンナを探しに出掛け、その旅先でクラウディアと再会する。互いを想い合うようになったサンドロとクラウディアは、やましさを覚えながらも、情事に耽るうち、アンナの話題をしなくなっていく。

なんとなく粗筋を知っていたのだけれど、アンナがいなくなって残された男女2人がすぐに恋愛するのかと思いきや、そんなに簡単に話は運ばず、男(サンドロ)の移り気は軽くも見えたが、クラウディアは友情と恋愛の間で揺れ葛藤する、その様が丁寧に描かれていて、そこが良かった。アンナが「居ない」ことによって逆に気配が濃厚で、それゆえにサンドロとクラウディアは惹かれ合うし、不安に苛まれ続ける、観ている側の感情も緊張が強いられる分、そのまま唐突に終わってしまう感じもする。「腑に落ちない結末に怒る人々がいたり、行方不明のままのアンナに出頭を呼びかける新聞記事が出た」という反応も、その強い緊張感のせいかなと思った。ずっと観たかったアントニオーニ作品、続けて「愛の不毛三部作」の残り二作も観てみたい。

最新記事

すべて表示
『夜』

1961(イタリア/フランス)122分 監督:ミケランジェロ・アントニオーニ (あらすじ)病床にある友人トマーゾを見舞った夫婦ジョヴァンニとリディア。トマーゾがもう永くないと悟った妻のリディアは一人病室を出て泣く。作家であるジョヴァンニは新作のサイン会に赴くが、リディアはそ...

 
 
 
『26世紀青年』

2006(アメリカ)85分 監督:マイク・ジャッジ (あらすじ)アメリカ陸軍は、人間の冬眠プログラムを実験しており、被験者として、最も平均的な兵士のジョーと売春婦のリタを選ぶ。1年間という設定で開始された実験であったが、責任者が不正で逮捕され、陸軍じたいも閉鎖になる中、極秘...

 
 
 
『ガタカ』

1997(アメリカ)106分 監督:アンドリュー・ニコル (あらすじ)遺伝子工学が進歩した近未来。胎児の間に劣性遺伝子を排除し優れた知能や体力を持った「適正者」と自然妊娠で生まれた「不適正者」が区別されている。自然に生まれたヴィンセントは、心臓が弱く30歳までしか生きられな...

 
 
 

Comentarios


Recent Posts
Archive
Search By Tags

©horobon

bottom of page