top of page
検索

『夜』

  • ロンボン
  • 2017年7月6日
  • 読了時間: 2分

1961(イタリア/フランス)122分 

監督:ミケランジェロ・アントニオーニ

(あらすじ)病床にある友人トマーゾを見舞った夫婦ジョヴァンニとリディア。トマーゾがもう永くないと悟った妻のリディアは一人病室を出て泣く。作家であるジョヴァンニは新作のサイン会に赴くが、リディアはその会場から抜け出し、ローマ市内や郊外を彷徨する。夕方、夫ともに帰宅したリディアは、夜は出掛けたいと言う。2人は連れ立ってクラブへ行って飲んだ後、富豪のパーティーに参加する。

ストーリーはある夫婦の半日ほどを描いているだけで、夫婦はそれぞれ、夫や妻とは別の男性・女性と関わるものの、決定的な事件は起こらず、何もないと言えば何もない物語である。だが、心の機微の描写がすごいというか、全編を通して息が詰まるような空気に満ちていて、とにかく密度が濃かった。DVDにあった解説に、『さすらい』について「ドキュメンタリー作家出身らしく、冷徹な目にうつる心の空間をえぐり取る。映像と噛み合ない会話をデータとして並べ、『どういうことになっているんだ?どうすればいいんだ?』と観客に疑問を突きつけ、謎解きを迫る」と書かれていた。確かに、ほとんど説明らしい描写はなく、男女の関係が映し出され、その間、例えばこの涙はどんな意味なのだろうと考えながら観て、最後に至り一応の解答のようなものは得られるが、もはやその解が合っていたかどうかはどうでもよくなっているような、そんな感じだったなと思う。とにかく面白かった。

最新記事

すべて表示
『26世紀青年』

2006(アメリカ)85分 監督:マイク・ジャッジ (あらすじ)アメリカ陸軍は、人間の冬眠プログラムを実験しており、被験者として、最も平均的な兵士のジョーと売春婦のリタを選ぶ。1年間という設定で開始された実験であったが、責任者が不正で逮捕され、陸軍じたいも閉鎖になる中、極秘...

 
 
 
『ガタカ』

1997(アメリカ)106分 監督:アンドリュー・ニコル (あらすじ)遺伝子工学が進歩した近未来。胎児の間に劣性遺伝子を排除し優れた知能や体力を持った「適正者」と自然妊娠で生まれた「不適正者」が区別されている。自然に生まれたヴィンセントは、心臓が弱く30歳までしか生きられな...

 
 
 
『哀しみのベラドンナ』

1973(日本)89分 アニメーション 監督:山本暎一 (あらすじ)中世フランスのある村、結婚式を挙げたばかりのジャンとジャンヌ。結婚を認めてもらうため、領主に貢ぎ物を捧げねばならないが、貧しい農夫のジャンには充分な量が用意できなかった。そのため、ジャンヌは領主と家来たちに...

 
 
 

Comments


Recent Posts
Archive
Search By Tags

©horobon

bottom of page