top of page
検索

最近買った本 2/19

  • ホーホー
  • 2017年2月19日
  • 読了時間: 2分

2/17(金)は渋谷の、2/18(土)は豪徳寺・経堂の古本屋でまた本を買ったので

今回もそのメモ。

【渋谷】

■中村書店

・池澤夏樹「花を運ぶ妹」文春文庫

■巽堂書店

・鈴木大拙「一禅者の思索」講談社学術文庫

・吉田健一「ヨオロツパの世紀末」新潮社

【豪徳寺】

■靖文堂書店

・ワルタリ「エジプト人」平凡社

・馬場あき子「鬼の研究」ちくま文庫

・円地文子「食卓のない家」新潮文庫

・谷崎潤一郎「細雪(全)」中公文庫

■玄華堂

・高橋是清「高橋是清自伝(上・下)」中公文庫

・田河水泡「のらくろ漫画集(3)」少年倶楽部文庫

・山室 静「ギリシャ神話」教養文庫

・グザヴィエ・ド・モンクロ「フランス宗教史」文庫クセジュ

【経堂】 ■遠藤書店

・ラム「エリア随筆」岩波文庫

・丸谷才一「横しぐれ」講談社文庫

・吉田健一「交友録」新潮社

・浅田彰「構造と力」勁草書房

■大河堂書店

・鶴見俊輔「限界芸術」講談社学術文庫

・ヘッセ「ガラス玉演戯(上・下)」新潮文庫

・丸谷才一「笹まくら」新潮文庫

・岸田今日子「一人乗り紙ひこうき」角川文庫

・大江健三郎「万延元年のフットボール」講談社文庫

・藤子・F・不二雄「ミノタウロスの皿 [異色短編集] 1」小学館文庫

※気まぐれプレゼント

・「東京都の歴史散歩(下)」山川出版社

大河堂書店では、1,000円以上買ったので

袋に入った中身の分からない文庫本を1冊オマケでくれました。

最新記事

すべて表示
『パルムの僧院』

スタンダール 著/大岡昇平 訳(新潮文庫) 1839年出版 感想というよりメモ ・(あらすじ)イタリア人貴族ファブリス・デル・ドンゴは、ナポレオンを崇拝しワーテルローの戦いに参加するが、何も出来ないまま重傷を負う。ファブリスの叔母サンセヴェリーナ公爵夫人ジーナは、愛人の総理...

 
 
 
最近買った本 2/18

2/11(土)、劇団「FUKAIPRODUCE 羽衣」のライブを観に下北へ。 ライブ後に数件の古本屋に寄ったので、買ったものをメモ。 ■クラリスブックス ・高橋源一郎『「悪」と戦う』河出文庫 ・スタニスワフ・レム「ソラリスの陽のもとに」早川文庫SF ■古書 明日 ・興津...

 
 
 
『百日紅』

杉浦日向子著/漫画/ちくま文庫版 1983年から1987年まで「漫画サンデー」で連載。 葛飾北斎を中心とした実在の人物たちを軸に、江戸の風俗や庶民の生活を描いた作品。 全体を通じて一本の筋がある物語を想定していたら、オムニバス形式だったので驚いた。...

 
 
 

Comentarios


Recent Posts
Archive
Search By Tags

©horobon

bottom of page