top of page
検索

ギンヨウアカシアが発芽

  • ホーホー
  • 2016年7月18日
  • 読了時間: 1分

去年の秋頃、種を拾うためによく散歩をするようになってから、このギンヨウアカシアを庭木として植えているお宅が多いことに気付きました。

見る角度によって葉の色が薄く紫がかって見えるのが奇麗で、これは絶対に実生で育てようと心に秘めつつ、ようやく種の季節が到来。

1ヵ月ほど前に散歩がてら拾ってきた種を水に浸しておいたら、およそ20粒のうち1粒だけ発根してきたので土に植えたのがこちらの写真。

それから3週間ほど経ち、ここまで伸びました。

これでだいたい5cmくらい。

マメ科の植物らしくゆるく回転しつつ、茎もほんのりと緑色を帯びてきました。

そしてこちらが今日現在の模様。種の殻から葉が少し出てきました。

頭が重いのか下に垂れ下がっているのが気になりますが、殻が取れたら上に向かって伸びることを期待。

 
 
 

Comments


Recent Posts
Archive
Search By Tags

©horobon

bottom of page