top of page
検索

『満月の夜』

  • ロンボン
  • 2017年2月13日
  • 読了時間: 2分

1984(フランス)102分 

監督:エリック・ロメール

(あらすじ)郊外のマンションで恋人のレミと暮しているルイーズは、一人の時間が必要だという理由でパリにもアパートを借りる。当初は反対していたレミだが、ルイーズは強行し、レミは仕方なく彼女の行為を受け入れるようになる。郊外とパリに二軒の家を持つ生活を楽しんでいたルイーズだが、ある晩、パリでレミを見掛け、友人のオクターブが「彼は女性と一緒だった」と言ったために、不安に苛まれる。

冒頭のカットと最後のカットがほとんど同じ画で、郊外にあるルイーズとレミの暮らす部屋に続く道路が映し出される。最初はその部屋の中にいるルイーズとレミから始まって、最後はその部屋から出て行くルイーズで終わる。二軒の家を持った女が、そのうちの一軒と愛を失う物語だということが、見事に表現された始まりと終わり。本当に美しいなぁと思う。

ルイーズは自分本位に男たちを手玉にとっていて、小気味いいようであり、男たちが気の毒でもある。最後はやっぱりしっぺ返しを食うよなぁ、でも最後のルイーズの泣く様がとても良くて、全編通じてルイーズが憎らしく見えない(いわゆる悪女には見えない)ということが、この作品の肝なんだなと思った。離れて暮しても、男友達と遊んでいても、行きずりの男とダンスしていても、ルイーズの心はレミにあるように見える、そこがとても重要。ルイーズ役を演じたパスカル・オジェという女優さんは、「満月の夜」公開から2ヵ月後に25歳の若さで急逝されたらしい。

最新記事

すべて表示
『夜』

1961(イタリア/フランス)122分 監督:ミケランジェロ・アントニオーニ (あらすじ)病床にある友人トマーゾを見舞った夫婦ジョヴァンニとリディア。トマーゾがもう永くないと悟った妻のリディアは一人病室を出て泣く。作家であるジョヴァンニは新作のサイン会に赴くが、リディアはそ...

 
 
 
『26世紀青年』

2006(アメリカ)85分 監督:マイク・ジャッジ (あらすじ)アメリカ陸軍は、人間の冬眠プログラムを実験しており、被験者として、最も平均的な兵士のジョーと売春婦のリタを選ぶ。1年間という設定で開始された実験であったが、責任者が不正で逮捕され、陸軍じたいも閉鎖になる中、極秘...

 
 
 
『ガタカ』

1997(アメリカ)106分 監督:アンドリュー・ニコル (あらすじ)遺伝子工学が進歩した近未来。胎児の間に劣性遺伝子を排除し優れた知能や体力を持った「適正者」と自然妊娠で生まれた「不適正者」が区別されている。自然に生まれたヴィンセントは、心臓が弱く30歳までしか生きられな...

 
 
 

Comments


Recent Posts
Archive
Search By Tags

©horobon

bottom of page