top of page
検索

『三重スパイ』

  • ロンボン
  • 2017年4月14日
  • 読了時間: 1分

2003(フランス)115分 

監督:エリック・ロメール

(あらすじ)パリ、1936年。在仏ロシア軍人協会で働くロシア人の夫フョードルと暮らすギリシア人のアルシノエは、階上に越してきた教師夫妻のパサール夫人と親しくなる。しかし、共産党員である2人に対しフョードルは警戒を示す。やがて、スペイン内戦が勃発し、周囲が騒がしくなる。フョードルは出張が多くなり、アルシノエは夫の仕事について時々尋ねるが、フョードルは曖昧に答えるばかりだった。

実際の事件を基にしたロメールの創作らしい。スパイものだし、冒頭からニュース映像が入るし、最初はこんなのロメールじゃないやいと思っていたのだけれど、観終わってみれば、これは紛れもなくロメール作品という感じ。スパイものだけど、ほとんどが夫婦の会話劇、史実である事件そのものの描写はすごくあっさりしていて、主眼は夫婦の日常。最後だけを取り出せば悲劇なのだけど、悲壮感はあまり残らなかった。夫の正体、真意がどこにあったのか、最後までよくわからず、結局裏切られた妻もよくわからないまま亡くなったのではないかと思えるような作りになっている気がする。ロメールが描きたかった事が、事件の顛末ではなかったからだろうな。

最新記事

すべて表示
『夜』

1961(イタリア/フランス)122分 監督:ミケランジェロ・アントニオーニ (あらすじ)病床にある友人トマーゾを見舞った夫婦ジョヴァンニとリディア。トマーゾがもう永くないと悟った妻のリディアは一人病室を出て泣く。作家であるジョヴァンニは新作のサイン会に赴くが、リディアはそ...

 
 
 
『26世紀青年』

2006(アメリカ)85分 監督:マイク・ジャッジ (あらすじ)アメリカ陸軍は、人間の冬眠プログラムを実験しており、被験者として、最も平均的な兵士のジョーと売春婦のリタを選ぶ。1年間という設定で開始された実験であったが、責任者が不正で逮捕され、陸軍じたいも閉鎖になる中、極秘...

 
 
 
『ガタカ』

1997(アメリカ)106分 監督:アンドリュー・ニコル (あらすじ)遺伝子工学が進歩した近未来。胎児の間に劣性遺伝子を排除し優れた知能や体力を持った「適正者」と自然妊娠で生まれた「不適正者」が区別されている。自然に生まれたヴィンセントは、心臓が弱く30歳までしか生きられな...

 
 
 

Comentarios


Recent Posts
Archive
Search By Tags

©horobon

bottom of page